ここでは記事を執筆するにあたっての一連の流れや注意事項を解説していきます。
詳しい記事の書き方は別の講座で書いていますので、そちらを参考にしてください。
記事執筆の流れ①キーワード選定
まずは記事にするキーワードを選んでいきます。
こちらがいちばん最初にして一番重要な工程ですので手を抜かずにしっっかりと行いましょう。
↓↓↓詳しいキーワードの選び方はこちらをチェック↓↓↓
記事執筆の流れ②タイトル決め
キーワード選定が済んだら次はタイトルを決めていきます。
キーワードの選定が済んでいればある程度のタイトルは決まっているはずです。
↓↓↓タイトルの付け方はこちらをチェック↓↓↓
記事執筆の流れ③本文を書いていく
タイトルが決まったら次は本文を書いていきます。
SEOを意識しながら執筆するのは、最初は時間がかかってしまうものです。
しかし記事を積み重ねるにつれ、それも慣れてくる(執筆時間も短縮されてくる)ので、最初は記事の執筆時間よりも記事の質を優先してください。
↓↓↓こちらの講座を見ながらゆっくりでいいので頭に入れながら記事を執筆するように心がけましょう。↓↓↓
記事執筆の流れ④ディスクリプションの設定
本文が書き終わったら記事を公開する前に確認しなくてはならない項目がいくつかあります。
まずはタイトルタグとメタディスクリプションの設定です。
『SEOを意識した記事の書き方』でも説明をしてありますが、大事なことなのでここでも説明をしておきます。
投稿画面のいちばん下に「タイトルタグ」と「ディスクリプション」の設定ができる蘭が設けてあります。
ない場合はこちらをインストールしてください。
タイトルタグにはタイトルをコピペして記入してください。
ディスクリプションには記事の内容を120文字以内で簡潔に書いてください。
この記事の場合のディスクリプションは
この記事ではブログ初心者のために記事執筆の一連の流れをわかりやすく説明しています。記事の書き方がわからない方はこちらを参考にしてください。
このような感じで入力します。
記事の内容がわかるように書きましょう。
記事執筆の流れ⑤パーマリンクの設定
タイトルタグとディスクリプション設定が終わったら次はパーマリンクの設定に移ります。
パーマリンクというのはURLの一部で
https://kaiblog-abc.com/wordpress-recommended-settings-3812
ピンク背景の部分がパーマリンクになります。
自分でパーマリンクを設定するにはこちらの初期設定が必要ですので、まだの方はこちらから設定を済ませてください。
パーマリンクの書き方も説明していますので一読してください。
記事執筆の流れ⑥アイキャッチ画像の設定
パーマリンクの設定が終わったら次はアイキャッチ画像の設定を行なっていきます。
アイキャッチ画像とは記事の一番初めに表示される画像になります。
アイキャッチを見て記事をクリックする方もいるので、クリックしたくなるようなアイキャッチを作成して挿入しましょう。
アイキャッチ挿入の方法は投稿画面右『投稿』からアイキャッチを開きます。
こちらからアイキャッチ画像に使いたいものを選んで挿入します。
アイキャッチ画像の作り方はこちらの記事を参考にしてください。
記事執筆の流れ⑦投稿をしてサーチコンソールでURL検査を行う
アイキャッチが設定し終わったら、一度プレビューで確認をしましょう。
問題なければ記事を投稿します。
公開をクリックすると次のように出てきます。
コピーをクリックしてGoogleサーチコンソールを開きます。
URL検査から記事のURLをGoogleクローラーに送信しましょう。
詳しいURL検査の方法はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
以上で記事執筆の一連の流れは終了です。
初めはわからないことだらけで戸惑うかもしれませんが、一連の流れを以下にまとめますので、しっかりと把握して記事の更新に役立ててください。
- キーワード選定
- タイトル決め
- 本文を書いていく
- ディスクリプションの設定
- パーマリンクの設定
- アイキャッチ画像の設定
- 投稿をしてサーチコンソールでURL検査を行う